当院で入れ歯治療を行う際の流れをご説明します。お口の状態や入れ歯のタイプによってかかる時間や工程などの詳細は変わります。もちろん、カウンセリング時に詳しくご説明しますのでご安心ください。
お口全体の歯を補う総入れ歯は、工程が型採りと製作のみになるため、通院回数は4?5回、期間は約1ヶ月となります。
レントゲン撮影などによってお口の状態を診断し、どのような入れ歯が必要なのかを判断します。
入れ歯の型を採取し、入れ歯の製作に入ります。
上の歯と下の歯がしっかり噛み合うかどうか、入れ歯を入れたときに前歯のラインがきれいに並ぶかを確認し、調整します。
微調整を繰り返し、ぴったりとフィットする入れ歯になったら完成です。
定期的に調整とお口のチェックを行い、快適な使用感を保ちます。
部分入れ歯は、入れ歯を支える歯の治療からはじめるため、多くの場合で総入れ歯よりも治療期間が長くなります。通院回数は10回前後、治療期間は平均して2ヶ月?となります。
レントゲン撮影などによってお口の状態を診断し、どのような入れ歯が必要なのかを判断します。
支えとなる歯に虫歯や歯周病があれば治療を行い、必要な場合は抜歯を行い、お口の状態を整えます。
上の歯と下の歯がしっかり噛み合うかどうかを確認し、調整します。
どのようなタイプの入れ歯にするかを相談し、決定します。
入れ歯と金具をつくるために支えにする歯の形を整え、型を採取して入れ歯の製作に入ります。
入れ歯を入れて噛み合わせなど最終的な調整をし、問題がなければ完成です。
定期的に調整とお口のチェックを行い、快適な使用感を保ちます。