入れ歯(義歯)は、歯を失ってしまった場合に行う治療です。抜けた歯の本数に合わせて「部分入れ歯」と「総入れ歯」のどちらかを装着します。ブリッジやインプラントといった他の治療と比べると、いずれも治療期間は短く、費用は安く、そして手術などの負担のかかる治療がないことで多くの方に選ばれています。
入れ歯は古くからある治療ですが、日々進化している最先端の治療でもあります。「入れ歯は痛い」「ずれて噛みにくい」というマイナスイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、それはもう昔の話。
今は、
優れた入れ歯が登場しています。
入れ歯によくないイメージを持たれている方にも、「こんなにすごいんだ!」と驚いていただける、高精度の入れ歯治療を行います。まずは患者さんのご希望をお聞かせください。お一人おひとりのお口にフィットする入れ歯をご提案します。
入れ歯は、「自費」「保険」の2種類に分けられます。費用、素材、使い心地のどれもが大きく異なる2種類の入れ歯を比べてみましょう。
自費の入れ歯 | 保険の入れ歯 | |
---|---|---|
高い | 費用 | 安い |
金属やシリコンなど多種多様 | 素材 | レジン(歯科用プラスチック)のみ |
素材に合わせて固定方法などが変わる | 仕様・構造 | 簡易的 |
自然で目立ちにくい | 見た目 | 周りの人からも入れ歯だとわかる |
十分な力でしっかり噛める、食べものの温度がよく伝わる | 噛み心地 | 噛む力が弱く、食事にストレスを感じることがある |
違和感・異物感がほとんどない | 装着感 | 違和感・異物感を覚えやすい |
汚れがたまりにくく、お手入れがしやすい | お手入れ | 汚れがたまりやすく、お手入れをしていても素材の性質上、においが発生しやすい |
壊れにくい | 強度 | 割れるなどの破損が起こりやすいが修理もしやすい |
自費と保険の入れ歯では、治療の目的から決定的に違います。保険の入れ歯は必要最低限の機能回復を目的としており、よく噛めることや見た目が自然であることは考えられていません。ですから、素材も歯科用プラスチック「レジン」しか使用できません。
反対に自費の入れ歯は、しっかり噛めて違和感がなく、もちろん見た目も自然という高度な仕上がりを目指しています。
当院ではお一人おひとりのお口の状態や入れ歯へのご希望に合わせて最適な入れ歯をご提供していますので、お気軽にご相談ください。